1. マドリーHOME
  2. 間取り一覧
  3. LDKからフラットにプライベート中庭へ繋がる、光と風を導く快適さと開放感のある家の間取り
間取り詳細top広告

[42坪 3LDK] LDKからフラットにプライベート中庭へ繋がる、光と風を導く快適さと開放感のある家の間取り

全国の建築家から間取りが集まるmadree(マドリー)で集まった42坪、3LDKの間取りです。外とつながるLDKやアウトドアリビングが特徴の注文住宅の間取りです。

LDKからフラットにプライベート中庭へ繋がる、光と風を導く快適さと開放感のある家はこのような方におすすめです

・30代共働き夫婦(妻育休中)、長女9ヶ月(1〜2人子どもが増える予定)
・趣味:洗濯、料理、海外ドラマ
・匂いが篭ったりするのが嫌いなので、気持ち良く換気できるようにしたい。
・来客が泊まる事があるので、和室は個室としても利用したい。


LDKからフラットにプライベート中庭へ繋がる、光と風を導く快適さと開放感のある家の間取りアイデア

間取り番号:2337

会員登録すると
間取りが閲覧できます

会員登録はこちら

ログインする

注文住宅事業者様はこちら

全国対応になりました

間取りを作る

広さ
階数
土地特徴
部屋数
家族人数
特徴
担当建築家・デザイナー

建築家・デザイナー
からのコメント

【全体のコンセプト】
■内と外が一体的に繋がる空間
・テラスとリビングをフラットにする事で、屋内外に繋がりのある、開放的な空間になります。
・LDと繋がるテラスは、家族や友人とのコミュニケーションの場になります。
■テラスからの光
・テラスから光と風を導く事で、家中が明るく快適な空間になります。
・テラスに面した窓は、外部からの視線を心配せず、いつでも開ける事ができます。
■高い天井があるリビング
・リビング天井をダイニングより80cm程度高くしました。
・一段高くする事で、視線の変化や開放感が生まれます。
■プライバシーとオープンな快適さが両立する空間
・敷地東側は、室内でも光や風を存分に感じる、プライバシーとオープンさが両立する空間です。
・中庭では、安心して伸びのび過ごせます。

【こだわりのポイント】
■全体計画
・建物を北側に寄せて配置しました。
・コの字に囲まれたテラスを介して、リビングから庭、和室から庭へとアクセスできます。
・和室の南側と北側に廊下を設けました。北側が家事動線となるよう、動線に面して坪庭を設け、通風と採光にも配慮しました。
・東側には窓を少なく、玄関アプローチには目隠しルーバーを設けているので、近隣からの視線を遮ります。
・東側道路からのアプローチは階段としました。階段脇にスロープを付ける事も可能です。
・3台分駐車場は、南側に配置しました。
■1階
・南側に配置したテラスが家の中心となるよう、西側にリビングとダイニング、北側に和室を設け、テラスに繋がるようにしました。
・壁で囲まれたテラスなので、外からの視線を気にせず庭で遊べます。
・LDKは合わせて約19帖の一体的な空間になります。
・3面に設けたLDKの窓から、存分に光と風を取り込みます。
・リビングに置いたL字型ソファーからテラスが望めます。
・オープンな対面キッチンとし、リビングの家族や庭を見渡しながら調理を行えます。
・背面に配置した収納は、生活を感じないように引き戸で隠せます。
・みんなが集まるリビングに階段を設置しました。テラス沿いの廊下から上り始める事も可能です。
・冷暖房効率、音漏れ、ニオイ漏れを考慮して、階段に引き戸を取り付けしました。
・階段下にコードレス掃除機の収納スペースを設けました。
・玄関から和室へ直接行く事ができます。
・和室は、入り口の襖を引き込み戸にする事で、テラスと一体的に繋がり、光や風を取り込みます。
・和室には、客布団を収納できる押入と、仏間にできる収納を設けています。
・北側に、坪庭と繋がる出入り口を設け、換気しやすいようにしました。
・3畳の脱衣洗濯室には、洗濯機、乾燥機、収納スペースを設けました。
・脱衣室洗濯室と洗面室を扉で仕切れるので、それぞれ独立した使用が可能です。
・サニタリースペースから裏動線を通って、すぐFCLへ行けるようにしました。
・ファミリークローゼットは4畳あるので、着物箪笥も置ける広さです。
・広めの土間のある玄関としました。
・玄関から利用できる土間収納は、縦長の収納としています。
■2階
・セミダブル2つとベビーベッドが入る主寝室に、3帖のWICを備えました。南側にバルコニーを設け、明るく風通しを良くしています。
・子ども部屋の南側に窓を設け、明るく風通しを良くしました。将来2つに間仕切れます。
・窓を設けて通風と採光に配慮し、2畳の書斎室を設けました。
■動線
・水廻りを北側にまとめる事で効率的な家事動線とし、料理をしながらの洗濯が楽になるようにしました。
・帰宅後、FCLで着替えて洗面室に行ける、回遊性のあるゾーニングとしました。
■その他
・主寝室と子ども部屋の間に階段を設け、離してプライバシーに配慮しました。
・トイレは、各階に配置しています。2階トイレは寝室から離して配置しました。

42坪 3LDK関連の間取り

  • 提案間取り

    広さが同じ開放的な空間で子どもがのびのび過ごす、家族の思い出育む明るい家

  • 提案間取り

    広さが同じ廊下の代わりにウォークスルーのファミクロ!収納充実で家中スッキリ間取り以上に広く感じる家

  • 提案間取り

    階数が同じ開放的なリビングとコンパクト家事で、家族感じながら作業効率も良い家

  • 提案間取り

    部屋数が同じビルトインガレージでバイクを魅せる3階建ての家

  • 提案間取り

    家族人数が同じ開放感と明るさ、いろいろなものに手が届いて利便性が高い狭小住宅

  • 提案間取り

    土地特徴が同じ広々リビングが家族の憩いの場に、回遊動線で程よい距離感の二世帯住宅

  • 提案間取り

    特徴が同じプライバシーに配慮した干渉しにくい動線で、来客も気兼ねなく過ごせる二世帯住宅

  • 提案間取り

    特徴が同じ動線に合わせた収納でさっと片付く、来客時は引き戸でオシャレに魅せる家

  • 提案間取り

    特徴が同じひだまりリビングでくつろぐ、思い出の家具に囲まれた心地よい平屋

間取り詳細bottom広告

キャンペーン

『LIFULL HOME'S 住まいの窓口』に個別相談or家づくり講座を受講いただける場合、ご予約完了後にキャンペーン価格で間取り作成できます。

madreeデータバンクとは?