[56坪 6LDK] 室内遊具で毎日楽しく体を動かす、それぞれの生活に寄り添った3階建ての家の間取り
全国の建築家から間取りが集まるmadree(マドリー)で集まった56坪、6LDKの間取りです。外とつながるLDKや広く感じるLDKが特徴の注文住宅の間取りです。
室内遊具で毎日楽しく体を動かす、それぞれの生活に寄り添った3階建ての家はこのような方におすすめです
・40代夫婦、子ども5人(幼児〜中学生)
・趣味:家で家族と過ごすこと
・子どもたちがのびのび体を動かせるよう、ウンテイなど遊具を設置したい。
・夫は不規則な生活なので、ビルトインからつながるシャワールーム付きの個室を設けたい。
室内遊具で毎日楽しく体を動かす、それぞれの生活に寄り添った3階建ての家の間取りアイデア
自分の理想の間取りを作る
広さ | |
---|---|
階数 | |
土地特徴 | |
部屋数 | |
家族人数 | |
特徴 | |
担当建築家・デザイナー |
建築家・デザイナー
からのコメント
【こだわりのポイント】
■1階
・玄関は道路から中が見えないようにし、家族は土間収納で靴やアウターを脱いでからホールに出られる2WAY動線になっています。
・主寝室は9.6畳の広さがあり、プレイルームやシアタールームとして広々と使え、将来2つに分けた時もそれぞれの部屋にたっぷりの収納があるようにしました。
・シャワールーム付きの部屋はビルトインガレージから直接入ることができます。
■2階
・LDKに入ると大空間のリビングが広がるようにしています。
・リビングは横幅2.5mの大開口サッシでバルコニーと繋がっているので更に広く感じられます。
・バルコニーは袖壁で囲まれて上部に屋根代わりに3階バルコニーがのっているので、雨の日や日差しが強い日もアウトリビング感覚で一体的に使えます。
・キッチン後ろはスライド扉のパントリーにして、冷蔵庫やレンジなど生活感のあるものは隠し、普段はスッキリとみえるようにしました。
・キッチンからはリビングやワークスペース・畳コーナーが見渡せ、いつでも家族を見守ることができます。
・畳コーナーには布団や生活用品をしまえる収納を作りました。
・洗面は3人が並んで身支度できる広さとし、ファミリークローゼットとランドリールームを隣接させました。LDK側からもアクセスできる回遊動線になっていて、バルコニーに出てすぐに外干しができるので、洗う・干す・畳む・収納が楽な家事ラク動線になっています。浴室は広めの1.25坪タイプです。
■3階
・南向きの子ども部屋3室があり、それぞれからバルコニーに出られます。
・フリースペースはスタディスペースにしたり、ボルダリングやウンテイをして体を鍛えたり、ブランコやハンモックなど自宅で遊べるようにする計画です。
・その他、納戸収納を設けました。
56坪 6LDK関連の間取り
建築家がつくる間取りや家づくりのお役立ち情報を日々発信中!

建築家があなただけの間取りをご提案
- スマホで簡単作成
- 複数の間取りを一度に比較できる※
- 変形地や二世帯など暮らしに合った間取りを提案
※プレミアムプラン平均9.8案(2021年6月〜10月実績)