[34坪 4LDK] 家族と毎日顔合わせて心つなぐ、キッチン中心動線の温もり感じる家の間取り
全国の建築家から間取りが集まるmadree(マドリー)で集まった34坪、4LDKの間取りです。外とつながるLDKやアウトドアリビングが特徴の注文住宅の間取りです。
家族と毎日顔合わせて心つなぐ、キッチン中心動線の温もり感じる家はこのような方におすすめです
・30代共働き夫婦、子ども2人(2歳、0歳)
・趣味:映画&音楽鑑賞、コーヒー
・親子の会話を大切にしたいので、リビング階段を希望。
・子どもの友達が集まる家にしたいので、玄関近くにキッズスペースを設けたい。
家族と毎日顔合わせて心つなぐ、キッチン中心動線の温もり感じる家の間取りアイデア
自分の理想の間取りを作る
広さ | |
---|---|
階数 | |
土地特徴 | |
部屋数 | |
家族人数 | |
特徴 | |
担当建築家・デザイナー |
建築家・デザイナー
からのコメント
【コンセプト】
「使い勝手の良いマイホーム」
【こだわりのポイント】
■玄関
・家族用と来客用の2way動線としています。
・正面右手に土間収納(SIC)、ウォークスルーした先に洗面を設けました。帰宅後すぐに手洗いうがいが可能です。SICには靴以外に外遊び道具、コート等を収納可能としました。
■LDK(18.5帖)・パントリー(3帖)・たたみ(4帖)
・キッチンはペニンシュラ型を採用し、全体を見渡せるよう配置しました。
・キッチン背面には3帖の大容量のパントリーを設け、そのままファミクロ〜洗面へアクセスできるようにしました。
・リビング階段とすることで、帰宅後必ずお子さんが顔を合わせられるようにしました。
・リビングはウッドデッキとつなげることで、視覚的にも広がりを感じられるようにしています。コーナーサッシも明るいリビングを演出します。
・あえて東側を庭スペースとすることで、道路からは見えにくい、プライベート庭としました。
・階段下収納などはリビングクロークとして、掃除用具や書類や書籍・雑誌などを収納でき、LDK全体をすっきりさせるよう配慮しています。
・たたみは常にキッチンから目の届く位置とし、お子さんの遊び場スペースや昼寝スペースとして利用できます。また、玄関ホールともつながり客室利用としても便利です。
■水廻り
・脱衣・洗面・ランドリーを一直線とし、洗濯動線の良い配置としました。
・南側にランドリーを設けることで、部屋干しでも乾きやすい配置としています。また、ランドリーからは外へ出られます。上部をアルコーブ(屋根)とすることで、雨除けにもなります。接道からの視線が気になる場合は格子スクリーンなどで目隠ししても良いかもしれません。
■寝室(8帖)
・夫婦それぞれのベッドを置いても十分な広さを確保し、北壁面一面に収納を完備しました。
・ホールから家族みんなが使えるファミリークローク(WIC)を設けました。
■子ども部屋 (4.5帖)
・それぞれ大きくないもの、造り付けの収納を設け、機能的な部屋としました。南向きとし、日当たりのよい場所を子ども部屋としました。
34坪 4LDK関連の間取り
建築家がつくる間取りや家づくりのお役立ち情報を日々発信中!

建築家があなただけの間取りをご提案
- スマホで簡単作成
- 複数の間取りを一度に比較できる※
- 変形地や二世帯など暮らしに合った間取りを提案
※プレミアムプラン平均9.8案(2021年6月〜10月実績)