1. マドリーHOME
  2. 間取り一覧
  3. 坪庭を愛でる玄関と家中快適な家事動線でゆとりある暮らしが叶う明るく開放的な家の間取り
間取り詳細top広告

[45坪~ 3LDK] 坪庭を愛でる玄関と家中快適な家事動線でゆとりある暮らしが叶う明るく開放的な家の間取り

全国の建築家から間取りが集まるmadree(マドリー)で集まった45坪~、3LDKの間取りです。オープンキッチンやアイランドキッチンが特徴の注文住宅の間取りです。

坪庭を愛でる玄関と家中快適な家事動線でゆとりある暮らしが叶う明るく開放的な家はこのような方におすすめです

家族構成:30代夫婦、子供2人(未就学児)
趣味:子供と遊ぶこと、バーベキューなど


坪庭を愛でる玄関と家中快適な家事動線でゆとりある暮らしが叶う明るく開放的な家の間取りアイデア

間取り番号:3407

会員登録すると
間取りが閲覧できます

会員登録はこちら

ログインする

注文住宅事業者様はこちら

全国対応になりました

間取りを作る

階数
部屋数
家族人数
土地特徴
特徴
広さ
担当建築家・デザイナー

建築家・デザイナー
からのコメント

【全体のコンセプト】
坪庭のある回遊のできる家

【こだわりのポイント】
■1階
・玄関
入って正面に坪庭を設けました。
玄関が明るく開放的な空間になります。
ベンチを設け、靴の脱ぎ履きもしやすいようにしております。
・シューズクローゼット
2wayでお使いいただけます。
広くとってありますのでアウトドア用品やコート類なども十分収納いただけると思います。
・リビング
大容量の収納もあり、ゆとりある広さで過ごしやすい空間です。
南からの光も取り込み、心地の良い空間となっております。
・ダイニング
上部が吹き抜けになっており光が差し込み明るい空間になっています。
・和室
LDKと一体となった和室。
来客時には閉じておくこともできます。
・キッチン
リビング、ダイニングを見渡すことのできるキッチン。
水廻りと隣接させ家事がしやすい動線です。
・家事スペース兼パントリー
食品庫としてお使い頂きつつ、カウンターも設けることでお子様の保育園や幼稚園などのプリントもリビングダイニングから見えづらいところに貼っておくこともできるのでLDKに生活感が出づらいようにしております。
・洗面室
2ボウルの洗面台ですので忙しい朝でも混み合わず使えます。
・脱衣室
下着やパジャマなどが入れておける収納と着るものを置いておくことができるカウンターをもうけております。
・お風呂
ゆとりある1620タイプを想定しております。
坪庭側に窓があるので外部からのプライバシーを守り、安心して入浴できます。
・ランドリースペース
室内干しも外干しもできる配置にいたしました。
・階段
意匠性もよく、空間に広がりを感じさせる鉄骨階段にいたしました。

■2階
・寝室
坪庭に隣接させました。
書斎スペースも設けております。
・ファミリークローク
寝室、廊下、バルコニーから出入りできるクローゼットにしております。
・子供部屋
2部屋を将来2つに区切れる作りにしております。
・ファミリーリビング
和・洋一体のお部屋にしました。
将来和室だけを切り離し、子供部屋にすることが可能です。

45坪~ 3LDK関連の間取り

  • 提案間取り

    広さが同じ最短家事動線で暮らしをスムーズにしつつ、家族が一緒に過ごしたくなる心地良い家

  • 提案間取り

    広さが同じ2つの和室で寛ぎながら吹き抜けで家族を繋がる!暮らしやすい家事動線で心にゆとりが生まれる家

  • 提案間取り

    階数が同じコンパクトながら機能的な家事動線と家族が自然と集まるリビングで賑やかな声が聞こえてくる家

  • 提案間取り

    部屋数が同じ狭小地でも2階LDKで広く明るい空間に!機能的な家事空間が充実した間取り

  • 提案間取り

    家族人数が同じ趣味にフィットした動線で快適に楽しめるサーファーズハウスの間取り

  • 提案間取り

    土地特徴が同じ効率良くコンパクトにまとめた家事ラク動線と来客対応がスムーズな間取り

  • 提案間取り

    特徴が同じ生活空間の真ん中にプライベート感のあるアウトドアダイニングで開放的のある明るい平屋

  • 提案間取り

    特徴が同じ家事も趣味も子育ても楽しめる!コンパクトでシンプルながら広がりを感じる明るい家

  • 提案間取り

    特徴が同じ趣味も子育ても来客対応もOK!暮らしが満ちる心地良い間取り

間取り詳細bottom広告

キャンペーン

『LIFULL HOME'S 住まいの窓口』に個別相談or家づくり講座を受講いただける場合、ご予約完了後にキャンペーン価格で間取り作成できます。

madreeデータバンクとは?