1. マドリーHOME
  2. 間取り一覧
  3. 開放感と明るさ、いろいろなものに手が届いて利便性が高い狭小住宅の間取り
間取り詳細top広告

[2LDK] 開放感と明るさ、いろいろなものに手が届いて利便性が高い狭小住宅の間取り

全国の建築家から間取りが集まるmadree(マドリー)で集まった2LDKの間取りです。オープンキッチンやペニンシュラキッチンが特徴の注文住宅の間取りです。

開放感と明るさ、いろいろなものに手が届いて利便性が高い狭小住宅はこのような方におすすめです

開放感と明るさ、いろいろなものに手が届いて利便性が高い狭小住宅の間取りアイデア

間取り番号:4127

会員登録すると
間取りが閲覧できます

会員登録はこちら

ログインする

注文住宅事業者様はこちら

全国対応になりました

間取りを作る

階数
部屋数
家族人数
土地特徴
特徴
コスト
担当建築家・デザイナー

建築家・デザイナー
からのコメント

【全体のコンセプト】
・敷地の南が道路、東が隣地の通路となるので、採光・通風・視線の抜けを考慮し、各居室を南と東に配置する計画としました。高度地区斜線が厳しいので、
 建物北側は大きく勾配をとり斜線をかわす形としています。階高によってはシステムバスの上部のクリアランスを確保できない可能性がありますので、
 天井高の低いシステムバスや、下がり天井・勾配天井に対応しているシステムバスをご選定いただけたらと思います。

【こだわりのポイント】
■1階
・玄関の東側にささやかではありますがお庭を設け、窓から緑が眺められる明るい玄関としました。
・1階ガレージ内には階段下を利用した大容量の収納、玄関にはシューズクローゼットを設けました。趣味のものや備蓄品はガレージの収納に、靴や
 ベビーカーなど普段お使いになるものは玄関のシューズクローゼットに収納していただけます。
・1階トイレの隣には手洗いを設けましたので、帰宅してすぐ手洗い・うがいをしていただけます。
 ※トイレは2階と3階に、というご要望でしたが、2階リビングの面積を出来るだけ大きくとるために、トイレは1階と3階に配置いたしました。
  2階からの動線は遠くなってしまいますが、リビングにいる人にトイレの音が聞こえない等、メリットもありますのでご検討いただけたらと思います。
■2階
・2階は南に面した明るいLDKと、北側に水まわりを集約しました。対面キッチンのカウンターはさっと食事をしたり、仕事や勉強をすることができます。
 カウンターの下と隣には収納を設けましたので、リビングの細々としたものを収納していただけます。キッチンのパントリーは扉付きですので、隠しながら
 スッキリ収納することができます。
・洗面脱衣室は、洗面台のカウンターを長くしていますので、お化粧をしたり、洗濯物を畳んだり、アイロンを掛けたりと便利に使っていただけます。
 物干し棒を2本設置しても出入口の邪魔にならないように配慮しました。洗面脱衣室の隣にファミリークローゼットを設け、洗濯→干す→しまうが
 効率的に行える計画としました。
■3階
・3階は寝室と子供室を東に面して配置し、朝日を取り込める計画としました。(寝室の東側の窓は小さめにしています。)
・ルーフバルコニーは3帖の広さを確保しましたので、BBQやガーデニングを楽しんでいただけます。トイレの横に手洗い兼ミニシンクを設けると、
 BBQなどの際に水(お湯)が使えるのでおすすめです。

2LDK関連の間取り

  • 提案間取り

    階数が同じ仕事スペースをしっかり確保しながら住居スペースは採光とシンプル動線で住み心地が良い家

  • 提案間取り

    部屋数が同じ仕事も暮らしも快適に過ごせる屋上のある3階建ての間取り

  • 提案間取り

    家族人数が同じ機能性高い家事動線を効率的にコンパクトにまとめた明るく開放的な家

  • 提案間取り

    土地特徴が同じシンボルツリーとデッキ、吹き抜けで明るく開放的!ラウンジの寛ぎスペースで一息つける縦長の間取り

  • 提案間取り

    特徴が同じ適材適所の収納と個々の時間も家族時間も過不足なく充実させた空間で暮らしにフィットする家

  • 提案間取り

    特徴が同じ中庭に癒される明るいLDKと暮らしやすいシンプルな家事動線の間取り

  • 提案間取り

    特徴が同じお庭を中心にした配置で家の中と外の空間を一緒に取り込み家族団らんできる平屋

間取り詳細bottom広告

キャンペーン

『LIFULL HOME'S 住まいの窓口』に個別相談or家づくり講座を受講いただける場合、ご予約完了後にキャンペーン価格で間取り作成できます。

madreeデータバンクとは?