[40坪 4LDK] 仕事と家事の両立を助ける、2階リビングにコンパクトにまとめた家の間取り
全国の建築家から間取りが集まるmadree(マドリー)で集まった40坪、4LDKの間取りです。オープンキッチンやⅡ型キッチンが特徴の注文住宅の間取りです。
仕事と家事の両立を助ける、2階リビングにコンパクトにまとめた家はこのような方におすすめです
・家族構成:30代共働き夫婦(リモートあり)、娘0歳
・趣味:読書
仕事と家事の両立を助ける、2階リビングにコンパクトにまとめた家の間取りアイデア
全国対応になりました
階数 | |
---|---|
部屋数 | |
家族人数 | |
土地特徴 | |
特徴 | |
広さ | |
担当建築家・デザイナー |
建築家・デザイナー
からのコメント
【全体のコンセプト】
・大通りに面した敷地の特性を読みながら、明るく伸びやかなすまいをめざしました。
・敷地南東角に前庭、南西角に奥庭を設け、この2つの庭にむけて開く平面計画としています。
また道路側と西側敷地から建物をセットバックし、道路の喧騒や隣家から距離をとって、落ち着いた住環境を得ようと考えました。
【こだわりのポイント】
□1階
・道路からアプローチをクランクさせて直接玄関が見えないようにして、プライバシーを確保しています。
・玄関土間を広くとりゆとりのあるエントランス空間としています。
・隣接して土間収納を設けています。
・主寝室 ベッド×2台、TVボードをレイアウトしています。
・TVは寝ながらご覧になることを想定して横向きのレイアウトとしました。
・奥庭にむけて開口部を設けて、内外のつながりと緑の潤いを添えています。
・子供部屋 収納、デスク、ベッドを無駄なくコンパクトにレイアウトしています。
・前庭にむけて開口部を設けて、内外のつながりと緑の潤いを添えています。
・収納 ファミリークローゼットを設けて、ご家族の衣類をまとめて収納できるようにしています。
・階段下も倉庫として有効利用します。
□2階
・LDK LDKは20.5畳の1室空間です。
・リビングは壁を背に造作ソファを設けて、階段室の腰壁によって緩やかに囲われた居心地のよいコーナーとしています。
・ソファ下は引出し収納を設けて雑多な小物を収納できるようにしています。
・南向きに出窓を設けて、窓辺にお気に入りの品々やインナーグリーンを飾ることができるようにしました。
・リビングに隣接して仕事部屋を設けています。
・リビング側にはTVキャビネットを、仕事部屋側には本棚を設けて、どちらもh1100として上部にはガラスを入れます。
・座れば目線を遮り、仕事に集中でき、立ち上がればリビングの様子がご覧になれる、緩やかな空間の仕切り方としました。
・庭にむけた開口部から前庭の緑を眺めることができます。
・キッチンはⅡ字型対面式としました。
・キッチン奥に設けたパントリーは冷蔵庫や電子レンジなどの機器とストックを収納できます。
・パントリーから仕事部屋への出入り口を設けて、回遊動線をとり、奥様が家でお仕事される際の動線に配慮しました。
・ダイニングは南上がりの勾配天井として、他の部分との段差を利用して高窓を設けて光を取り込みます。
・ウッドデッキのバルコニーを介して庭とつながります。
・水回り 洗面、脱衣、ランドリーをそれぞれ分けてレイアウトしています。
・ランドリーは南西向きに窓をとっています。またウッドデッキにも直接出れるようにして、洗濯→物干の動線を最短にしています。
・階段 階段は幅1000mm、1段の高さ192mmとして余裕をもった計画としています。
また踊り場に面して本棚とベンチを設けて、単なる動線としてだけでなくライブラリーとしてもご利用できるようにしました。
・機能的でありつつ、のびやかで魅力あるすまいとなるよう工夫しました。
・諸室を過不足なく納めて無駄のない計画とすることで、コストにも配慮しました。
40坪 4LDK関連の間取り
マドリー開発の『住宅営業支援ツール』

madreeデータバンク
マドリーの人気間取り4,800プランを接客・提案に活用できる営業支援ツール
- 競合他社と差がつく、スピード提案
- トレンド間取りで、集客・受注数UP
- 建築家のアイデアを参考に、質の高い提案ができる