[36坪 3LDK] 細長敷地に暮らしやすさを詰め込んだ二世帯バリアフリーの採光ある間取りの間取り
全国の建築家から間取りが集まるmadree(マドリー)で集まった36坪、3LDKの間取りです。オープンキッチンやペニンシュラキッチンが特徴の注文住宅の間取りです。
細長敷地に暮らしやすさを詰め込んだ二世帯バリアフリーの採光ある間取りはこのような方におすすめです
40代息子(もうすぐ結婚予定)、母75歳、子供は1~2名予定
趣味:DIY、裁縫、料理
細長敷地に暮らしやすさを詰め込んだ二世帯バリアフリーの採光ある間取りの間取りアイデア
全国対応になりました
階数 | |
---|---|
部屋数 | |
家族人数 | |
土地特徴 | |
特徴 | |
コスト | |
広さ | |
担当建築家・デザイナー |
建築家・デザイナー
からのコメント
【全体のコンセプト】
・ご高齢のお母様とご家族の住まいとのこと、細長敷地ですので、どうしても南面に庭が大きく取れないので、 東面にウッドデッキを、和室とリビングの前にも長細いウッドデッキを設けました。
・ご高齢に配慮して、玄関までの間にスロープを作り、室内は、バリアフリーでお過ごし頂けます。
・書斎コーナーから先は、スキップフロアとして息子様ご家族のスペース、そして2階に客間(将来は子供部屋)と考えています。
・サブリビングと階段の部分に吹抜を設けましたので、明るい光の入る空間になります。
【こだわりのポイント】
■1階
・玄関から、土間収納を通って、パントリー~キッチンへ抜けられます。
・ヒートショックにも考慮し、ダイニング、サブリビングに面した処に脱衣室を設けましたので、部屋を暖かくしてから、風呂へ入ることが可能です。
・介護もしやすいかと思います。
・東の庭へ通じる扉を設けた中干しスペースは、小さいサブ手洗いを設け、外からの出入り、畑の収穫物を洗ったり、夜間の息子様ご家族のサブ洗面台としても重宝します。
・ファミリークローゼットも隣接しましたので、サブ手洗いのカウンターで洗濯物を畳んだり、アイロンを掛けたりした衣服をしまうことが可能です。
・1階のトイレは、介護を考え広く、取りました。お母様の夜間の導線も短くてすみます。
・外部にdiy用品用の収納を設けました。
・車は3台並びで駐車していただけます。
36坪 3LDK関連の間取り
マドリー開発の『住宅営業支援ツール』

madreeデータバンク
マドリーの人気間取り4,800プランを接客・提案に活用できる営業支援ツール
- 競合他社と差がつく、スピード提案
- トレンド間取りで、集客・受注数UP
- 建築家のアイデアを参考に、質の高い提案ができる