[33坪~36坪 3LDK] 部屋がきれいに繋がるシンプル動線と開放的なLDKが心地よいコンパクト間取りの間取り
全国の建築家から間取りが集まるmadree(マドリー)で集まった33坪~36坪、3LDKの間取りです。オープンキッチンやペニンシュラキッチンが特徴の注文住宅の間取りです。
部屋がきれいに繋がるシンプル動線と開放的なLDKが心地よいコンパクト間取りはこのような方におすすめです
家族構成:夫30代、妻20代、子ども2人の5人暮らし。子どもは全員女の子。
趣味:外でテントを張って、簡単な料理をしたりデイキャンプをするのが好きで将来的にはキャンプもしてみたいと思っています。
部屋がきれいに繋がるシンプル動線と開放的なLDKが心地よいコンパクト間取りの間取りアイデア
全国対応になりました
階数 | |
---|---|
部屋数 | |
家族人数 | |
土地特徴 | |
特徴 | |
コスト | |
広さ | |
担当建築家・デザイナー |
建築家・デザイナー
からのコメント
【全体のコンセプト】
・コンパクトな部屋がキレイにつながる家。
・それぞれの部屋は決して大きくありませんが、それらを無駄なく、凹凸なくキレイにつなげることでシンプルな生活動線を作り、想像以上の広さを感じられる家を考えました。
・特に気を使った点は、1階のLDK+和室、2階の子供部屋です。
・生活のメインとなるLDK+和室は、リビングを7.5畳、その他は4.5畳ずつ確保したコンパクトな間取りですが、LDKはL字につなげることで入り口からの奥行き感と、南に面するリビングダイニングの開放感をつくりました。
・和室はリビングとのつながりを持たせた位置でつなげて広く使うことも可能です。
・それぞれがコンパクトな間取りでありながら、キレイな田の字に配置することで全体で広さや開放感を感じるよう計画しました。
・2階の子供部屋は、西側一帯に長いワンルームとして計画しました。
・個室としては各4.5畳ほどですが、全体としては南北に通る8m程の長いワンルームとして機能し、お子様の成長に合わせて多目的な使い方が可能なように計画しました。
・各階のトイレの方角、家全体の間数、屋根形状などにも配慮して計画しています。
・部屋の一つひとつはコンパクトでありながら、全体として広さや快適性を向上させるよう工夫した家を目指しています。
【こだわりのポイント】
■1階
・配置
家全体の配置は、ご要望に沿って敷地に対して北西に寄せています。
それに伴って東側に駐車スペースと玄関アプローチを作り、特に玄関の配置は真北を避けて計画しています。
・玄関
隣接して土間収納を作り、そのまま家族動線となる2WAYで計画しています。
・LDK
基本的に一体型としましたが、L字の配置としてリビングを少し独立させ、和室を隣接させています。
リビングの上部には吹き抜けを設け、よりメインとなる設えとしました。
キッチンは洗面室と隣接させ、直接つながる家事動線を確保しました。
これによりご要望の勝手口を洗面から物干しスペースへ出る動線と兼用させ、無駄な動線を省きました。
また来客が多いという内容を拝見し、キッチン背面はパントリーとは別に、冷蔵庫も入るキッチン収納を設け、すぐに目隠しできるよう配慮しました。
階段はキッチンと和室に挟まれたLDKの中心に配置し、どこからでもアクセスしやすい動線を計画しました。
■2階
・個室
2階は階段を挟み、西側に子供部屋、東側に主寝室、ファミリークローゼットを振り分けた機能的な間取りとしています。
子供部屋は上述の通り、西側一帯をワンルームとしても、最大3つの個室としても使い方に合わせた間取りとすることができます。
主寝室は6.4畳と決して広くはありませんが、別途壁一面のクローゼットを設けています。
また書斎スペース、リビングの吹き抜け側に室内窓も設けています。
・ファミリークローゼット
北側に3畳程の広さを作りました。
・インナーバルコニー
ちょっとした干物などにも対応できるよう、小さなインナーバルコニーも設置しました。
メインのインナーバルコニーは、廊下から直接アクセスできる南側に配置しています。
33坪~36坪 3LDK関連の間取り
マドリー開発の『住宅営業支援ツール』

madreeデータバンク
マドリーの人気間取り4,800プランを接客・提案に活用できる営業支援ツール
- 競合他社と差がつく、スピード提案
- トレンド間取りで、集客・受注数UP
- 建築家のアイデアを参考に、質の高い提案ができる