[23坪 3LDK] 暮らしの多様性が可能で、将来賃貸に出しやすい狭小住宅の間取り
全国の建築家から間取りが集まるmadree(マドリー)で集まった23坪、3LDKの間取りです。2階リビングやコンパクトLDKが特徴の注文住宅の間取りです。
暮らしの多様性が可能で、将来賃貸に出しやすい狭小住宅はこのような方におすすめです
・趣味はスポーツの30代夫婦、子ひとり
・休日は家で過ごす事が多い、家族でおしゃべりが好き
・将来的に賃貸に出す予定なので、マルチな使い方ができるようにしたい
・道路沿いなので、玄関のプライバシーに配慮したい
暮らしの多様性が可能で、将来賃貸に出しやすい狭小住宅の間取りアイデア
自分の理想の間取りを作る
広さ | |
---|---|
階数 | |
部屋数 | |
家族人数 | |
土地特徴 | |
特徴 | |
担当建築家・デザイナー |
建築家・デザイナー
からのコメント
◇全体のコンセプト
本計画地は間口約5mであり駐車スペースと協定部分を除くと2.2m程度です。 通常の軸組構造ですと玄関前に柱・壁を設けなければならず、玄関へのアプローチが窮屈となり、 ただの通過動線となってしまいます。
本提案は木構造の胴差、小屋梁等の横架材にCLT(直交集成材)を用いることで 1階部分の北側4.8mに一切の柱・壁を無くした跳ね出し空間を計画しました。 これにより玄関前に有効な空間が生まれ、駐輪・洗濯・物置スペースやちょっとしたDIYも行えます。
将来的な売却を検討されているようでしたので、他者から見て多用途に使いやすいかを念頭に計画しました。
◇各階の間取り説明
【1階】
・洗面横に勝手口を設え洗濯の家事動線の短縮
・ROOM3は現状、家事スペースや多目的室として計画しました。将来的に子ども部屋としても利用可能です。
【2階】
・一体的な空間内で閉塞感を出さないため、キッチンからバルコニーまで視線が突き抜けるよう極力間仕切りを省きました。
【3階】
・ウォークインクローゼットと ファミリークローゼットはROOM1・2から使いやすい位置に計画しました。
23坪 3LDK関連の間取り
建築家がつくる間取りや家づくりのお役立ち情報を日々発信中!

建築家があなただけの間取りをご提案
- スマホで簡単作成
- 複数の間取りを一度に比較できる※
- 変形地や二世帯など暮らしに合った間取りを提案
※プレミアムプラン平均9.8案(2021年6月〜10月実績)
※サービス対象地域は、東京都・埼玉県・神奈川県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・大阪府です。