[45坪 3LDK] 多目的スキップフロアの空間を楽しむ、家族やペットとおうち時間育む家の間取り
全国の建築家から間取りが集まるmadree(マドリー)で集まった45坪、3LDKの間取りです。外とつながるLDKやアウトドアリビングが特徴の注文住宅の間取りです。
多目的スキップフロアの空間を楽しむ、家族やペットとおうち時間育む家はこのような方におすすめです
・アラフォー夫婦(自営業)、子ども2人(長男5歳、次男1歳)+猫
・趣味:釣り、体を動かすこと
・家で仕事をするので、適度に篭りつつ家族を感じられる書斎が欲しい。
・おうち時間が長いので、家族や猫がのびのびと遊べるスペースを確保したい。
多目的スキップフロアの空間を楽しむ、家族やペットとおうち時間育む家の間取りアイデア
- 屋外で非日常感楽しむ
- ペットと快適に暮らす
- 子どもが自由に遊べるスペース
- スキップフロアにスタディースペース
- 開放的なスタディースペース
- 在宅ワークスーペース
- 見守るワークスペース
- ファミリーライブラリー
- 安心して遊べる庭
- 家族を感じる書斎
- 篭れる書斎
- プライバシー守る脱衣洗面室
- 天気も視線も気にせず物干し
- 部屋干しスペースで家事効率UP
- 物をLDKに持ち込まない動線
- 片付けしながらの帰宅後動線
- バルコニーで楽々布団干し
- 景観を損ねない部屋干しスペース
- 洗濯仕事が一箇所で完結
- シンプルな家事動線
- キッチン近くの水廻り動線
- 大きな吹抜で採光確保
- 天窓/高窓から自然の光取り込む
- 吹抜で家族が繋がる
- 吹抜にキャットウォーク設置
- 部屋を繋ぐウォークインクローゼット
- 適所収納で使いやすく片付ける
- 片付けが苦手でもスッキリ魅せる
- 開口窓で開放的なリビング
- 玄関近くの廊下に洗面カウンター
- 子育て中に便利な和室にクローゼット
自分の理想の間取りを作る
建築家・デザイナー
からのコメント
【全体のコンセプト】
広々としたリビングに少し変化を加え、個性的かつ明るく使い勝手の良い間取りをプランニングしました。
【各階のポイント】
■1階
・エントランスは2Way動線で、直接ホールへ上がる来客動線と、土間収納とクロークを介する家族の裏動線となります。裏動線の一角の洗面所は、帰宅後のうがい手洗いブースとして利用できます。また、エントランス上部にトップライトを設け、暗くなりがちなエントランスに明かりが降り注ぐ仕組みを取り入れました。
・LDKは一体的空間ですが、リビングはスキップフロアや吹抜を設けて空間に変化をつけました。
・畳コーナーは、リビングとダイニングに繋がるように配置しました。布団等を収納出来る押入を備え、引き戸を開け放して一体的に、閉じてゲストルームとしても利用できます。
・キッチンは対面型セミオープンとし、キッチン横にはパントリー(勝手口付き)を、背面にはカップボード、冷蔵庫スペースを設けました。後方には、座ドレッサーを備えた洗面所、ファミリークローク、脱衣室、1.25坪の浴室がウォークスルーで繋がります。洗濯物を洗って、干して、畳んで収納すると言う一連の作業がスムーズに行えます。
・スキップフロアの下部は趣味のものを収納できる床下収納を設けました。上部は吹抜で明るく、開放感のあるオシャレなスペースとなると思います。
・リビングの屋外側のウッドデッキではBBQを楽しんだり、土の部分は子ども達の庭遊びスペースとして使えます。
■2階
・スキップフロアは、サブリビング又は、ホームワークスペース、猫ちゃんのスペースと多目的で利用可能です。
・2階に上がると、吹抜に面してファミリールームが広がります。こちらはライブラリースペースや雨の日の洗濯スペースとしても利用できます。その先に、ご主人のホームオフィスがセミオープンで続きます。
・北側には将来間仕切り可能な子ども部屋、東側には洗面所とトイレ、西側にはWICを備えたマスターベッドルームを配置しました。こちらのWICはホール側からも出入り可能になります。
45坪 3LDK関連の間取り
建築家がつくる間取りや家づくりのお役立ち情報を日々発信中!

建築家があなただけの間取りをご提案
- スマホで簡単作成
- 複数の間取りを一度に比較できる※
- 変形地や二世帯など暮らしに合った間取りを提案
※プレミアムプラン平均9.8案(2021年6月〜10月実績)